おんちゃん

湧水町

鶴丸温泉はひょうたん型の湯船と褐色のお湯(モール泉)が特色!!!

鶴丸温泉は、ひょうたん型の湯船に褐色のお湯(モール泉)が注がれている素晴らしい昔ながらの銭湯温泉です。今回、妻と二人でえびの市の湧水(陣の池・天宮の湧水)を散策した後、鶴丸温泉に入浴しました。前回この鶴丸温泉に入浴したのがたぶん30歳前後だ...
宿泊情報

ホテル霧島キャッスルに家族3人で久々に泊まっててみました!!!

ホテル霧島キャッスル公式サイトより息子が大学進学で自宅を離れて11ヶ月ぶりに帰ってきたので、家族旅行に久々に行くことにしました。宿泊先は、十数年ぶりのホテル霧島キャッスル。一体ホテル霧島キャッスルはどう変わっているのか?変わっていないのか?...
霧島温泉

竹林の湯は最高の野湯。見てワクワク、入って最高に気持ちいい!!!

竹林の湯に20年ぶりに行ってきた。その変わりように驚く。最高に気持ち良い野湯です。竹林の湯 基本情報場所は霧島の山の中の川沿い。塩浸温泉の近く無料24時間営業最高の温泉入浴日 2021.12.23僕の温泉好きを再確認させてくれた竹林の湯 2...
霧島温泉

和気湯(わけゆ)は牧園町にある野湯。開放感溢れる露天風呂は最高です!

和気湯は、霧島市牧園町にある野湯です。周りに囲うものが全くありません。全方位見られます(笑)。日本最古の露天風呂とも言われている和気湯、ぜひ入浴してください。和気湯(わけゆ)基本情報 【住所】  :鹿児島県霧島市牧園町【連絡先】 :牧園町商...
垂水市

道の駅たるみず 湯っ足り館の足湯に浸かり桜島をぼーっと眺めるって最高!

道の駅たるみずには温泉があります。男女別の温泉、家族湯、そして日本最大級の足湯があります。そして、足湯の目の前には雄大な桜島がそびえ立つ。とても素晴らしい環境にある施設です。道の駅たるみず 湯っ足り館 基本情報【住所】  :垂水市牛根麓10...
垂水市

江ノ島温泉は素晴らしい温泉。適温の湯がじゃんじゃんかけ流しです。

江之島温泉は垂水市にある公衆浴場です。錦江湾沿いにあり駐車場からは桜島を望むことができます。3畳ほどの湯船には適温の硫黄臭のする温泉がじゃんじゃんかけ流し。最高の公衆浴場です。江之島温泉基本情報【住所】  :垂水市海潟541-1【連絡先】...
祁答院町の温泉

あさひ団地温泉池というか、足湯は長い間使っていないようです。温泉の持ち帰りできますよ♪

あさひ団地には、沢山の家が建っていました。前回ここに来たのが、2005年。今回2020年。15年で、ほとんどの区画が売れていました。 あさひ団地温泉池 基本情報 薩摩川内市入来町浦之名あさひ団地 足湯は機能していませんでした 202...
祁答院町の温泉

下之湯は、シンプルな温泉。最初に入浴して20年ほど経つが全く変わっていない。素晴らしい!!!

下之湯は、祁答院町にある猫のいる公衆浴場です。入浴料金150円でかけ流しの温泉に入浴できます。 最高の温泉ですね♪ 下之湯 基本情報 薩摩川内市祁答院町藺牟田2652-2 入浴日 2020.06.19 入浴料 150円今回も猫...
祁答院町の温泉

さざらしの湯が2020.06.30閉館すると言うので、妻と二人で入浴してきました。

さざらしの湯が、2020.06.30で閉めるというニュースをフェイスブックで知って、妻と入浴してきました。 宮崎市から祁答院町まで久々に行きました。結構距離がありましたが、最後に入浴できて、本当に良かったです。 さざらしの湯 基本情...
湧水町

山田温泉はなくなっていました。とても良い温泉だったのでとても残念です

菱刈の温泉で、一番印象に残っているのが、山田温泉でした。今回、2020年5月27日に、妻と久々に大口まで行って、帰りに山田温泉に入ろう。そう思っていのたのですが、山田温泉はすでになく。。。 何か、プレハブらしきものがありました。残念!!!...